7月17日付の「くまにちSPICE」で紹介していただきました!

ありがとうございます。

復興対策業Go To キャンペーンの一つで観光復興を目的とした“Go To Travelキャンペーン”が、いよいよ7月22日からスタートします!

(利用できる人)

日本国内に住んでいる人で日本国内に旅行する人

(特典)

国内旅行にかかった旅行代金の1/2or一人1泊2万円のいずれか少ない方の金額を補助。日帰り旅行の場合は一人上限1万円となります。※連泊や利用回数の制限無し

但し、補助額のうち七割を旅行代金割引として還付、残り三割は旅行中に旅先で使える地域クーポン券での還付となります。※地域クーポン券は、9月1日からになるので、それまでは七割の補助のみとなります。

(申し込み方法など)

旅行代理店や予約サイト…宿泊+交通機関や宿泊+商品のセットプランに申し込むと、割引対象となる旅行代金に交通費や商品の料金も含まれます。

個人で手配…宿泊費のみが割引対象となります。

日帰り旅行…旅行代理店や予約サイトからのセットのみが対象となります。

(注意)

7月22日以降の旅行を既に予約している人は、旅行後に還付申請ができます。事務局のホームページか宿泊先の施設で申請書と個人情報同意書を受け取り必要事項を記入し、宿泊時に宿泊先から宿泊証明書をもらい、宿泊した時の領収書と、合わせて郵送で申請します。申請期間は、今のところ8月31日までの予定です。

コロナウィルスがまた広がりつつあったり、各地で災害の爪痕が厳しい状況ではありますが、上手にキャンペーンを使って旅をお楽しみください。

熊本日日新聞の「こんにちは」で当協会の田尻会長が紹介されました。

皆様よろしくお願いいたします。

コロナウィルスが猛威をふるっていたにも関わらずStayhomeのお陰で大好評だったウトクラフトビールいちごVol.1。発売開始からわずか一カ月半で完売してしまい、その後も多くの方からお問い合わせがありましたので、今回、ウトクラフトビールいちごVol.2を仕込みました。

今回は、うだるような夏の暑さをスカッと吹き飛ばしてくれるような、スキッと軽やかな飲み心地に仕上げました。色味も涼やかさをイメージして、ほんのりホワイトです。

宇土市内の桑田商店、八木酒店、熊本市内の蔦屋書店熊本三年坂1階ヒノマルマルシェさんで販売しています。宇土市内の飲食店ではお食事を楽しみながら味わえます。詳しくはクラフトビールのページへ^^

サラダなどさっぱりとした料理はもちろんですが、オススメはスパイスがツンと効いたカレーとのコラボです。

店内一部リニューアルという噂を聞きつけて行ってきました。秋芽のりで有名な「火の国屋」さん。

全国的に多くの支持者をもつ秋芽のりとココでしか買えないレア商品おこしきのりとあおさの佃煮が、お店入って一番良い場所に鎮座していました。ディスプレイ棚の下には、こちらもまた最近人気急上昇中のウトガラ(手ぬぐい)御輿来海岸バージョンが巻かれているではないですか🎵

てっきり火の国屋一押し!のラインナップと思いきや

実は☺実は☺

「知る人ぞ知る、この時期オススメの商品があるんです」と、奥の棚から出されたのは、キュウリのもろみ漬 1瓶450円(火の国屋価格)

「ザクッとスパッとキューリば横半分に切って、断面にこのもろみばこんもり乗せて食ぶっとうまかっですよ🍺」

上品にお洒落にカットするともろみが落ちるので、ザクッとスパッと切って豪快にパリポリがいいそうです。

今日は令和二年度の理事会で、新会長と新副会長が決まりました。

新会長…食房田尻の田尻正三さん

副会長…懐石料理くま井の熊井浩一さん

    シガキ食品の林裕治さん

    クリエイト光の金田光生さん

    宇土マリーナの豊田将丈さん

になりました。

新体制のもと、加盟店の皆さまとお客様がWin-Winの関係になるように、また、宇土市の観光活性化のために、時代のニーズにあった新感覚の観光協会を作り上げてゆきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

毎週日曜日の朝6時~、宇土市民会館駐車場で開催されている「うと日曜朝市」へ先週行ってきました。

のんびりと朝の空気を吸いながらお買い物♪と思っていたら、会場はバーゲンセールなみの熱気! 皆さん、お目当ての品を素早くゲットされていました。

私もハマグリとアサリとおこわと煮しめと揚げたてコロッケとおはぎをゲット。その日の朝ごはんとお夕飯は、朝市で購入した品々で賄えて充実しておりましたよ。

宇土市内で100年以上続く老舗かまぼこ屋さんの揚げたて天ぷらとコロッケ
この時期の有明海のカニは絶品です
お夕飯はハマグリの酒蒸し、翌朝はスープでリゾットに

肥沃な有明海の海に育てられた宇土の海苔は、漆黒に輝やき、袋を開けると磯の香りがぷんと漂います。10月にはカラフルな海苔網が干潟を埋め尽くします。

1900年に宇土に伝わり、以後、宇土の特産品として全国から注文の声がかかります。ネーブルのジャムやコンポート、アイスクリームなどの加工品も人気。
かつては宮内庁の献上品として送られていました。
食べ方は,皮をむかずに,短冊切りにすると簡単に皮がむけます。

販売期間:1月中旬〜4月中旬


柔らかい粘土に自然に咲く実物の草花を型押して形を取り、素焼きした後彩色して焼くという独特の技法です。

作品は市内のあちらこちらでお目にかかれます。

予約していただければ陶芸体験や絵付け体験もできますのでお気軽にお電話ください。(体験料1,000円~)